街はトワイライ

CD屋トマト先輩の日々

大阪放浪記2016秋②

2016.11.20日

f:id:cdya:20161129194733j:plain

いつもは窓開けたら隣の窓なのに一転今回の部屋は絶景でした。1001号室。

 

f:id:cdya:20161129194740j:plain

玉出の公園でのバザーに潜入

f:id:cdya:20161129194749j:plain

枯葉舞うションベンガード

f:id:cdya:20161129194757j:plain

難波屋カレー。

難波屋で工藤冬里さんと少し話せたのは曇った昼下がり。本番は見れなくて残念だったが、瓶ビールの向こうでリハのピアノ少し聞こえていた。

 

 

f:id:cdya:20161129195151j:plain

 今回の旅の目的。この丸一年その著書を追いかけていた原口剛さん、そして酒井隆史さんが目の前に居るのはやっぱ、うあー本物だ。。という興奮が。ゲスト水野阿修羅さんのことは存じてなかったが言葉がとても残っている。釜ヶ崎という家。

 そばに座る酒井隆史さんが大島渚にも見えたりしてたのだが(笑)、原口剛『叫びの都市』の内容は本文にも出てくる『太陽の墓場』と直結していて。あの好きな映画の奥にあるもの、なぜ冒頭が港なのか、そして暴動(実際より映画の方が先というのが予知的?)、いろいろわかって更にお気に入りに。

 今移転の話で揺れるあいりんセンター、そして三角公園の夏祭りのやぐら、そのふたつが釜ヶ崎の門であり、モニュメントである。やぐらは労働者たちの本領発揮!ぱっと作ってしまう、そして何よりも守るべきもの、象徴。

 印象的な、きれいに舗装されたアスファルトをはがして投げつける行為は、お前らの好き勝手にはさせんぞ!という叫び、戦い。闇の奪還。

 

 ◆釜ヶ崎は真冬でも温かい◆  〈『部落解放』2002年04月号掲載〉 水野阿修羅

コラム・水平線020

帰り朝は四角公園での炊き出しの列も見た、飛行機では『暴力の哲学』を再度(正直難しい・・・)、マルコムX、ブラックパンサー、アメリカ、そして沖縄。

 

 

 

2016.11.21月

f:id:cdya:20161129194822j:plain

f:id:cdya:20161129194827j:plain

「伊吹」

今池のとこの老舗喫茶店。玉出をぼんやり眺めつつ。メニューなし店の狭さもコーヒーも濃い印象

 

f:id:cdya:20161129194834j:plain

f:id:cdya:20161129194838j:plain

ディスクユニオン大阪店」

やはり気になり。勝手に心斎橋かと勘違いしてたが梅田の方。園まり嬉しい。

 

f:id:cdya:20161129194844j:plain

f:id:cdya:20161129194848j:plain

「つつみや」

ハイカラうどん400円。チェックしてた天満のうどん屋さん。「ハイカラうどん」なんてメニューにはないこと知らなかった。天かすの油と海苔ネギの合わせがとてもいい。

 

f:id:cdya:20161129194855j:plain

去年の3月桜満開だった扇町の公園。紅い!桜って紅葉するの知りませんでした。

 

f:id:cdya:20161129194935j:plain

レアな輝かない通天閣。(工事中)祝還暦!