街はトワイライ

CD屋トマト先輩の日々

2010年代の9枚

f:id:cdya:20191209202901j:plain

Nils Frahm 『All Melody』 (2018)

あがた森魚 『浦島64』 (2014)

My Bloody Valentine 『mbv』 (2013)

『The Moomins』 (2016)

ペガサス 『呪われた世界』 (2012)

豊田道倫 『mtv』 (2013)

蓜島邦明 『九龍風水傳原聲音樂專輯』 (2014)

Emerald Four 『I Want To Be A Saint』 (2016)

佐野千明 『屋上の終集合曲集』 (2013)

some memos about BLADE RUNNER


ブレードランナーの今も深まる魅力の要因は続編が(すぐには)出なかったことが大きいかもしれない。あの終わり方なら2、3、とすぐいきそうなものだが。たぶん当時はそんなにヒットしなかったこと、困難の連続で製作陣が精根尽き果てたことが原因。ビデオが普及してからじわじわファン拡大のカルト映画

 

15分置きに敵にぶっ飛ばされ続けるあんなヒーロー他にいるか!?ってファンの興奮も笑えるがだから面白いし、やっぱデッカードは人間じゃないと意味ないよなあ。

 

発掘されたワークプリント版の試写中、居眠りをしていたリドリースコット、見終わると、そうそうユニコーンのシーンがあったんだ!と言い出し、いや無いよそんなシーンという回りに構わず(実際無い)、デッカードはレプリだ展開に一直線→ディレクターズカットの流れ。だったはず。いちいち逸話が面白い。

 

ディレクターズカット、ファイナルカットとリドリースコットが「デッカードはレプリ」と言ってるのはほんわかどころかもう明らかなんだけど、いやいやそれは最初の話と違うし、その設定じゃ感情移入できなくて面白くないよ!という多数のレジスタンスたちが(先頭にはハリソンフォード)が今も地下で。

 

ユニコーン
「性格は高邁で、孤高を保ち、人間たちを嫌って普段は森の奥に潜んでいます。
ただ、処女に対してだけは心を許すと言われていて、無垢な乙女がユニコーンとくつろぐ姿は、しばしば絵画のモチーフにもなっています。」

ユニコーンUnicorn: 怪物森羅万象

 

それが処女・純粋・無垢を現す幻想の生物ということなら、デッカードのみる夢のユニコーンシーンが無くても、ラストのガフが置いていく折り紙のつじつまが合う。つまり、個人的にはファイナルカットから、ユニコーンの夢シーンを覗いたものがパーフェクトなバージョン。